歯周病治療:歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病が全身に及ぼす影響

近年、歯周病と様々な疾病との関連がニュースになります。
その内容は、医学的根拠を持たないものも見受けられますので、ここでは根拠のレベルが高いと感じられる情報を紹介させていただきます。

歯周病と心臓疾患・脳血管疾患

歯周病が起こるということは、口の中で常に炎症が続いているということです。

その際、炎症によって出てくる毒性物質が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こしたり悪化させる原因となります。炎症性物質は、血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、早産・低体重児出産・肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)にも関与しています。

また、歯周病菌のなかには、誤嚥により気管支から肺にたどり着くものもあり、高齢者の死亡原因でもある誤嚥性肺炎の原因となっています。歯周病菌のひとつP.g菌(Porphyromonas gingivalis)がもつ"ジンジパイン"というタンパク質分界酵素はアルツハイマー病悪化の引き金をもつ可能性が示唆されています。

日本臨床歯周病学会 公式サイト より引用

歯周病が誘因となる疾病

≡ カテゴリ メニュー ページのTOPへ ▲