コメット 健幸塾 記事一覧 03
歯周病とアルツハイマー病
ミヤネ屋という番組で、歯周病とアルツハイマー病の関係について特集されていたので、今日はその情報をシェアさせていただきます。
歯周病とアルツハイマー病の関係は、実態調査から以前から言われていたものです。つまり、アルツハイマー病の人の歯周病罹患率が高いこと、逆に、歯周病の重症者のアルツハイマー病罹患率高いということから、相関関係があると明らかになっていましたが、その作用機序については、不明な点が多かったのです。
受け口の症例-50代後半女性
今日は比較的短期間で大きく変化された方をご紹介します。
50代後半女性の方です。以前に当院で息子さんの矯正治療をさせていただきました。ご自身もずっと受け口が気になっておられたようです。
矯正治療をさせていただいて、1年半後
ずっと気になっていた下顎が引っ込んで、すごくうれしい!肩こりもかなり良くなった。思っていたより早く治療が終わって良かった!と、とても喜んでくださいました。
受け口を治すタイミングで理想的なのは?
今日のお題は、「受け口を治すタイミング」についてです。
矯正治療は非常に沢山の手技があるため、画一した方法があるわけではありません。ですから、術者によって治療方法が異なり、そこに患者さんの選択や個性も加わると、同じ症例というのは、皆無になるわけです。
今回取り上げるお題は、未だに学会でも決着がつききらない問題です。
受け口をいつ治すか、幼い頃から治すのか、成長が止まるまで待ってから手を付けるのか、それぞれメリット・デメリットがあります。
健幸塾(21)元気に自分の足で歩いて天国に行くには、「1日1万歩」なんて歩く必要なし!
長らく「1日1万歩歩くことが健康に良い」とされてきましたが、本当なのでしょうか?
私は、週に2回テニスを約2時間ずつ行っている関係で、運動を健康の関係に関する意識は高いのです。
そこで 今日は、アメリカで高齢者の運動と死亡リスクを調べた研究(2020年)がありますのでご紹介いたします。
健幸塾(22)強いチームの作り方と組織が沈没するとき
今日は強いチーム(組織・会社・医院)の在り方について、ビジネスの観点から書いてみようと思います。
私は、沢山の本を読んでおりますが、その中で甲子園での名将 我喜屋 優 監督の著書から引用させて頂きます。
健幸塾(23)6秒間の我慢が、健康寿命を延ばすことに繋がる!
「激しい怒りを感じた後は、心血管疾患の発症リスクが、4.7倍高まる」という研究結果を、今日はご紹介したいと思います。
ところで ついカッとなって怒っている人が、まわりから「血圧が上がるよ!」と言われている場面に遭遇したことはありませんか?
健幸塾(24)幸運の女神が微笑む人の条件
「幸運の女神が微笑む人の条件」 この言葉に将棋の巨匠は何というのだろう?
と勝負の世界で大成功された米長邦雄氏 日本将棋連盟会長・永世棋聖 に興味があったので、今日は、「米長邦雄の運と謎 運命は性格のなかにある」の本の中の…
私が、「な~るほど」 と思った部分を抜粋してみました。
健幸塾(25)お酒を全く飲まないのに 肝臓が悪い人が増えている!?
最近では、お酒を全く飲まないのに 肝臓が悪い人が増えているそうです。
中には、肝臓の病気の原因は、お酒の飲みすぎだけだと思っているかもしれませんが、あなたは、いかがでしょうか?
健幸塾(26)「会社は、人間修行の道場」・・5月病対策
4月からの1か月が経過し、新しい環境に慣れ、初期の緊張状態が緩んでくると、「集中力が続かない」「倦怠感がある」「やる気が出ない」といった症状、いわゆる5月病の問題が出てき始めます。
初期症状としては、やる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどが挙げられます。
健幸塾(27)サプリでのビタミンDの売れ行きが昨年の1.9倍に上昇!
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、サプリメントの購入に変化が出たという事です。
それは、ビタミンDが昨年の1.9倍に上昇!というものでした。
そこで 今日は、風邪やインフルエンザを予防するにはビタミンCよリビタミンDが有効!? というテーマで書きたいと思います。
健幸塾(28)二宮尊徳 「水車の例え話」
日本人ならほとんどの人が知っている二宮金次郎(二宮尊徳) ですが、「そんとく」ではなくて正式には、「たかのり」が正解だそうです。
半面、何をした人なのかをきちんと理解している人は少ないようです。
ただ薪を運びながら勉強していた人、ではないのですね。
健幸塾(29)“握力が強いほど死亡リスクが下がる”
コメット歯科では、手術を受ける方に、下記の5つの検査を必ずいたします。
(1)『血液検査』
(2)『糖化の検査』
(3)『必須ミネラルとデトックスすべき有害重金属のオリゴ検査』
(4)『毛細血管の検査』
(5)『握力の測定検査』
健幸塾(30)使えば使うほど、充電されるもの・・・人間的エネルギー」
Q:使えば使うほど、充電されるもの な~に?
A:人間的エネルギー
セコムの創業者(会長)の飯田 亮 氏の 仕事の取組み方が、情熱的でありユニークだと思ったので、今日は それをご紹介いたします。