0歳から通い続けたくなる、痛くなく、楽しい歯医者さん

0歳から通い続けたくなる、痛くなく、楽しい歯医者さん

0歳から通い続けたくなる、痛くなく、楽しい歯医者さん
1)治療が必要となる歯を、できるだけ減らしてあげたい

0歳から歯医者にと言うと、「早すぎるのでは?」と感じられる方も多いかと思います。

乳歯が最初に生えてくるのは、生後6ヶ月くらいですが、それ以前から歯は、顎骨の中で形作られているのです。

そして、生まれた時は、お口に細菌はいませんが、周囲の人から虫歯菌、歯周病菌などが移されて侵入してくるのです。
免疫力も弱く無防備なこの時期に 将来の厄介な問題を引き起こすこうした細菌への感染リスクは大きく上昇するのです。

だから、0歳から歯医者に通い始める事は、将来に繋がるや虫歯や歯周病予防という点においても、とても有効なのです。

早く歯を失う患者さんからよく聞く言葉ですが、「子供の頃から歯が弱くって…」。
ですから 0歳から歯医者に楽しく通う習慣 を身に着けることが、将来の治療費を考えると、そのコストパフォーマンスは断然お得なのです。

また、当院では健診の際に、分子栄養医学指導師 によるお口の健康から、全身の健康につながるアドバイスも行っています。

乳幼児が発育する際、必要な時期に、必要な栄養素が、本当に足りているのでしょうか? 当院では、個人の数値がリアルタイムでチェック可能です。(※1
原因不明のアレルギーの判定検査も可能です。(※2

2)0歳からの予防歯科

0歳であっても、お口の中には様々な異常が発生する事があります。
生まれた時点ですでに歯が生えている「 先天歯 せんてんし 」や、歯が生える時期には「 萌出嚢胞 ほうしゅつのうほう 」と呼ばれる歯茎のデキモノもあります。 他、最初の乳歯がなかなか生えなかったりする事もあるので、0歳から歯医者さんに相談できる環境を持つ事は有意義です。

口腔機能は、身体の他の機能と同様、乳幼児期から下地が形成され、学童期に多くの機能を獲得しますが、その絶対的なレベルは個人差があります。

上の図が表す「口腔機能レベル」は、乳幼児期から「予防・検診」を中心に歯医者にかかった場合と、虫歯・歯周病などの「治療」だけを目的として歯医者にかかった場合を示しています。(日本学術会議歯学委員会・日本歯学系学会協議会資料より一部改変 口腔機能の獲得・維持・向上を図るための歯科医療による介入があった場合・なかった場合のイメージ)

乳幼児・学童期の段階での口腔機能レベルが低ければ、当然成人期にも「治療」と言う、マイナス要素で歯医者を訪れる事が増えますし、高齢期には「機能の回復治療・訓練」が出来ない状態に陥る可能性も高まります。

口腔機能発達での歯医者のお手伝いは、乳幼児・学童期にしか出来ない事なのです。

もちろん、歯医者による「回復治療」によるお手伝いは可能ですが、それよりも「定期検診」による予防の方が、効果は大きく、費用的な負担も軽く済みます。

3)定期検診の習慣を

歯が痛くなってから、歯医者で治療をする事を体験してしまうと、「歯医者=痛い=怖い」というイメージが定着してしまいます。

まだ、虫歯の治療をしなくても良い時から、歯医者を訪れ、定期検診を受ける習慣を持つことは、将来的にもメリットは大きいと言えます。

早い時期から、お口の健康への配慮を体感し、歯医者の雰囲気に慣れることで「楽しい歯医者さん」のイメージが持っていただけます。

4)命は、口から始まり、歯で終わる

人の生命は「食」と共にあり、「口」はその始まりの場で、 人は生まれた直後から、その時々に応じた食生活を営みます。

可能な限り、その生涯をより豊かに彩るために。
「歯」の健康、食べるための機能を維持することが、非常に重要であることは、簡単にご理解いただける事と思います。

乳幼児・学童期から カラダ・心・脳のための 食べ方・栄養バランス・ストレスを積極的に管理し続け、その人のパーソナルエイジングをデザインする時代なのです。

5)定期検診の内容

・口腔内診査
・口腔内写真
・TBI:Tooth Brushing Instruction
 (歯磨き指導)
・PTC:Professional Tooth Cleaning
 (専門家による歯面清掃)
・フッ化物塗布
・検診結果説明
・栄養相談
 > オリゴスキャン(※1)
 > 終末糖化産物(AGEs)測定検査
 > 遅延型フードアレルギー検査(※2)

6)マタニティ歯科検診

出産後は、赤ちゃんのお世話・家事に追われて、歯医者を訪れるタイミングを逃してしまう方も、少なくありません。
しかし、赤ちゃんの虫歯菌は、出産後にお母さんから伝染する事がほとんどです。

お母さんのお口の状態のチェック、歯のクリーニングで、生まれてくる赤ちゃんに、お母さんの虫歯菌・歯周病菌を伝染させないために、妊娠中にぜひ健診を受けるようにしましょう。

コメット歯科クリニックでは、分子栄養医学指導師 による、妊娠中から、赤ちゃんに歯が生え始める頃までの、食生活・生活習慣のアドバイスも受けられます。

≡ カテゴリ メニュー ページのTOPへ ▲